昨今、アンチエージングがじわじわと浸透しブームになりつつあります。 老化とは身体の酸化であり皮膚をはじめとして多くの組織が衰えていきます。 その中でも私ども歯科医院が出来るアンチエージングと健康について今回書いてみたいと
続きを読む
昨今、アンチエージングがじわじわと浸透しブームになりつつあります。 老化とは身体の酸化であり皮膚をはじめとして多くの組織が衰えていきます。 その中でも私ども歯科医院が出来るアンチエージングと健康について今回書いてみたいと
続きを読む妊婦さん!生肉は特に気をつけましょう。 本格的な暑さが続く毎日ですが、皆さん夏バテは大丈夫でしょうか。気温の上昇とともに食中毒の発生に気を遣わないといけないことが増えるのですが、今回は”妊婦さん”に特に注意してほしい”生
続きを読むがんの根治には「手術」が必要 がんへの治療には大きく三つあると言われています。手術・抗癌剤・放射線治療です。 最近では免疫治療や食事・サプリメント・漢方などを行っている医療機関もあるようですが、現在のところ従来の治療を凌
続きを読む劇症1型糖尿病とは。 糖尿病と聞くと、生活習慣病の中で代表的な疾患とのイメージをお持ちの方も多いはず。糖尿病とは、膵臓という臓器から分泌されるホルモン”インスリン”の作用が十分でないため、ブドウ糖が有効に使われずに、血糖
続きを読むキューバとの国交回復 オバマ政権のレガシーのひとつが、今月正式に発表されたキューバとの国交回復です。 ロシア、中国、中東イスラム国家などアメリカ中心の世界政治運営へ反旗を翻す動きが活発化している中、お膝元のキューバとの政
続きを読む睡眠時無呼吸症候群ってなんだろう? 院長の市来です。 実は私は睡眠時無呼吸症候群です。 自分で自覚はなかったのですが、家族や同僚に夜に息が止まっているときがあるよと指摘を受けておりました。症状としては昼間に眠たくなるとい
続きを読むBeriBeri(ベリべリ)って、何なのでしょうか。 Beriberi という病気をご存知ですか。 ベリベリ?と聞くと、病気とは思えないのですが、日本語では「脚気」といいます。 日本でも戦前に栄養摂取が十分に行えない環境
続きを読む梅雨から夏に入る季節になると、徐々に増え始める“食中毒”。 真夏になると、食中毒をはじめとした各種感染による胃腸炎症状を起こす方も徐々に増えてきます。食中毒の原因となりやすい“食べ物“”食べ方”に注意しながら、胃腸も元気
続きを読む歯ブラシ選びに困っている方へ 歯ブラシの選び方に迷っていませんか? オーラルケアの主役は、まず歯ブラシです。 お口の中の二大疾患である虫歯や歯周病に悩まされている方は、歯磨きの仕方だけではなく歯ブラシの選び方が悪いのかも
続きを読むいつも白くてキレイな歯でいたいと思っている人は多いのではないでしょうか。 日々、一生懸命磨いているはずなのに、なぜか歯が黄ばんで見えたり、色が着いてしまったりします。それは、毎日の生活の中で、歯をくすませてしまう強敵、「
続きを読む